海老名コワーキングスペース ROLEの公式ブログです。ROLE開催のイベントレポートや、コワーキングする上での役立つ情報、色々な働き方などをお届けします。
ROLEのブログをご覧の皆さんは、既にコワーキングスペースを使って仕事をしている方も多いかと思いますが、海外のコワーキングスペースがどうなっているか興味ありませんか?
海外出張した際など、気軽に立ち寄れるコワーキングスペースがあるといいですよね。
行ってみたい・・・でも勇気がいる・・・スタッフがプライベートで夏休みに韓国を訪れた際に、勇気を持って行ってみました。
▼目次
今回スタッフが訪れたのは、Googleが運営する韓国ソウルの“CAMPUS SEOUL”です。Google CAMPUSは世界に7つあり、ソウル以外にも「テルアビブ」「ロンドン」「マドリッド」「ワルシャワ」「サンパウロ」「ベルリン」に存在します。これらはスタートアップ向けのコワーキングスペースで料金はなんと無料!見学目的のスタッフでも入ることができました。
ソウル市江南区にあり、最寄り駅は三成駅。明洞がある中心地から地下鉄で40分くらいでしょうか。三成駅に降り立つとまわりはオフィス街。駅から道路沿いに2,3分歩くと、1Fにヒュンダイ自動車のショウルームが入っている大きなビルが見えてきて、若者が数人その中へ吸い込まれていきます。
そしてスタッフも一緒にその中へ。エレベーターで地下2階へ降りると、そこにはCAMPUS SEOULがありました。
CAMPUS SEOULのホームページ上(BECOME A MEMBER)から事前に会員登録をしておくとスムーズに入れます。必要事項を入力すると、登録完了メールが送られてきます。
当日ドキドキしながら受付に行くと、若い女性スタッフが親切に対応してくれました。登録したメールアドレスを記載した後、パスポートの掲示を求められます。
簡単な利用案内が終わると、、なんと、プレゼントを頂きました!ノート、鉛筆、ステッカーが入っています。もったいなくて使えません。無料の上に、プレゼントまで。。さすがですね。会員証は返す必要がなく、そのまま持っていて良いそうです。
カフェスペース、イベントスペース、ガーデンスペースと3つあります。どこのスペースでも、空いている席で仕事をしてOK。個室もあります。
カフェスペースではROLEと同じように集中スペースや電話ブースもあるワークスペースで、本格的なコーヒーもいただけます。注文を受けてから豆をひく、というこだわり派で、味はコクもあり香りも良くなかなかのもの。お値段はスタバくらいです。
その他軽食も少々あります。皆さんコーヒーを飲みながらくつろいでお仕事をされている感じでした。ROLEのように色々なタイプの机や椅子があり、その時の気分で選べます。
また、利用されている方は、スタートアップ向けということもあってか20代から30代の若い方が多かったです。欧米人が少なく、ほとんどがアジア人だったので、東京にいるのと変わらず違和感なく過ごせました。とても居心地のいい空間です。
ガーデンスペースは、緑も多く、遊び心に溢れた色々なグッズ(サッカーボールに見立てたソファやユニコーンの可愛らしいオブジェ)が置かれたワークスペース。アイデアに行き詰まった時や仕事の合間の息抜きもできそうです。見学当日は雨がシトシト。夏なのに肌寒いくらいで、ガーデンスペースでお仕事をしている人は残念ながらいませんでした。
イベントスペースは、イベントが無い日はゲスト用のワークスペースとして開放されており、当日も長机が置かれていました。こちらからイベント情報を確認できるので、行ってみた際にはイベントに参加してみるのもおすすめです。
ランチタイムには、ひとつ上の階に行くとレストランがたくさんあります。各種の料理がそろっているので、色々な味が楽しめます。雨でも晴れでも外に出ることなく、充実した一日が過ごせそうです。
以上、Google CAMPUS SEOULの見学レポートでした。Google CAMPUSとROLEは居心地の良さや開放感、遊び心などの共通点も多く、今回の見学を通してROLEに取り入れたいと思うこともあり、とても勉強になりました。 韓国に行かれる際は、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか?
(参考リンク)
・Googleが起業家スペース「Campus Seoul」を2015年5月8日に開館
・アジア初グーグルキャンパスがソウルに登場、スタートアップ支援で社会が変わった?
\初めてROLEをご利用の方へ、体験・入会キャンペーンも実施中!/
ROLE Information
■ゲスト利用:500円/時間,1,500円/日~
■ROLEワークラウンジ会員:5,000円/月~
■営業時間:(平日)9:00~21:00,(土日祝)10:00~19:00
※金額は全て税別です。