海老名コワーキングスペース ROLEの公式ブログです。ROLE開催のイベントレポートや、コワーキングする上での役立つ情報、色々な働き方などをお届けします。
いつもROLEブログをご覧いただき、ありがとうございます。
海老名コワーキングスペースROLEでは、人とのつながりや仕事の幅を広げるきっかけにしていただける交流イベントをたくさん企画しています◎
今回は、「RICOH Collaboration Hub」を舞台に定期開催しておりましたROLE技術交流会をオンラインにて開催しましたので、その様子をお届けいたします!
1.ROLE技術交流会とは?
2.イベントでのテーマ
3.参加者からのコメント
1.ROLE技術交流会とは?
ROLE技術交流会は、主にRICOH Collaboration Hub(RICOH Future House2階)に展示しているリコーの技術や、参加者が気になっているホットな技術や驚きの技術などの持ち込みネタをベースに、「こんなアイデアはどう?」「この技術と組み合わせればこんなことにも使えそう!」「掛け合わせたら面白そうな、こんな会社・人もいるよ!」とワイガヤな雰囲気で皆さんとディスカッションする2部制のイベントです。
(写真:2019年12月の技術交流会)
リコー技術のパートでは、リコーの技術者・設計者も一緒に参加して説明しており、一般の参加者の方も専門的なことや気になることへの理解が深まります。また、技術トレンドなども参加者同士の対話を通して学ぶことができます。
(写真:2019年6月の技術交流会)
一方でリコーの技術者・設計者にとっても、普段なかなか気軽に聞くことのできない様々なご意見をいただける場なので、貴重な機会となっています。
2.イベントでのテーマ
毎回「RICOH’s技術」というテーマがあり、リコーで取り組んでいる技術をイベント前半に皆さんへシェアしながら、アイデア発想をしています。
今回は「ボタン1つでできるゲストWi-Fi生成システム」をテーマにし、複合機の操作画面を使ってインターネットを一時的に利用することが可能となる技術を説明をしていただきました。
説明を聞いた後は、どんな場面でWi-Fiをつなぎたいか?といったテーマや、最近では当たり前のように実施されるようになった遠隔会議での困りごとなどを参加者と一緒に考えたりと、ゲストWi-Fi生成システムの用途探索につながるアイデアを出し合いながらディスカッションができました。
そして、イベント後半では参加者の方が気になっている技術や新たなサービスなど情報交換していただく時間があり、今回は「電子回路のプリント基板設計」に関するご紹介をいただき、新たな知識を身につけることもできました。
3.参加者からのコメント
毎回10名前後の方にご参加いただいているアットホームな会ですが、参加者からは以下のようなコメントをいただきました。
「Wi-Fiの接続方式が理解できました」
「とても楽しいイベントだった!」
また、リコーの技術者からもこんなコメントをいただきました。
「参加者の方とテーマに沿ってディスカッションできた」
「いろいろアイデアが出たけど、まとめきれなかった」
オンラインでの開催も3回目ということで、まだまだ課題もある技術交流会ですが、
リコーにとっても、一般の参加者の方にとっても、普段出会えない人と意見交換ができる新鮮な場となっているようです。
今後もRCHを起点に、新しいモノやサービスが生まれるお手伝いをしていきたいと考えております。
技術交流会で取り扱ってほしいテーマなどある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
★★
最後に記念撮影♫
★★
次回は、9月24日(木)にオンラインにて開催します!
RICOH ‘sテーマは【電池レスを実現させる室内光発電素子】です。
オフィスの壁際や工場などの暗い室内光の下でも高い発電力をもつ「色素増感太陽電池」についてご紹介いたします。
これまでにない新しい発想や技術の可能性について、一緒にディスカッションしましょう!
ぜひご参加いただき「こんなのに使えたら面白いかも!」と一緒に交流できればと思います。
◆◆合わせて読みたい◆◆
◆ROLE Information ◆内見予約はからどうぞ!◆
■ゲスト利用:500円/時間,1,500円/日~
■ROLEワークラウンジ会員:5,000円/月~
■営業時間:(平日)9:00~21:00,(土日祝)10:00~19:00
※金額は全て税別です。