ROLEブログ

海老名コワーキングスペース ROLEの公式ブログです。ROLE開催のイベントレポートや、コワーキングする上での役立つ情報、色々な働き方などをお届けします。

新着情報

タグ

2018年11月01日

第51回 コワーキングスペース運営者勉強会に参加してきました

1 Star 56
2018年11月01日 カテゴリー:コワーキングスペース / ブログ
1 Star 56

10月26日(金)、第51回 コワーキングスペース運営者勉強会へ参加してきました。(※第47回参加時のブログレポートはこちらからどうぞ!)

今回の会場は、西新宿に2016年9月にオープンしたコワーキングスペース「bit&innovation」。地下鉄丸の内線 西新宿駅を降りて徒歩3分、西新宿三井ビルディングの23Fにあります。
コワーキングスペース運営者勉強会コワーキングスペース運営者勉強会
bit&innovationは大手システムインテグレーターの株式会社TISが運営している、スタートアップや大手企業の方々とコラボレーションやオープンイノベーションを目指すビジネス創出拠点です。そのため、TISインテックグループとのオープンイノベーションを希望して利用許可を得たベンチャービジネスの関係者は、利用登録することで原則無料で利用できます。ご紹介が無くても個別に問い合わせて面談+審査後に会員登録することも可能です。

今回の勉強会では、コミュニティマネージャーの方から約2年のスペース運営についてお話を伺いながら、スペースを見学させていただきました。オープンから約2年経ち、多くのスタートアップ・フリーランスや大企業の方々が登録されており、日々多くの方が利用されているとのことで、快適便利にコワーキングできるように様々な工夫が伺えました。

こちらのリフレッシュできそうな芝生エリアでは、ミーティングなどできるだけでなく、会員さんが開発されたサービスのニーズ検証のための実証実験スペースとしても活用されているようです。
コワーキングスペース運営者勉強会
また、図書も年間100冊入れ替えていたり、イベントを開催するなど、新しい情報を取り入れたり、アイデアを生み出す仕掛けもありました。
コワーキングスペース運営者勉強会個人席はホワイトボードのパーテーションで区切られていて、手元にメモ帳が無くても頭に浮かんだアイデアやTO DOを逃さずその場で書けそうですね。
コワーキングスペース運営者勉強会
窓側カウンター席では、高層ビル23Fということで、西新宿のビル群の夜景が綺麗に見えました。少し高さがあるテーブルと椅子は、外を眺めながらの休憩や気分を変えて仕事をしたいときにも活用できそうです。
コワーキングスペース運営者勉強会
25Fフロアにはミーティングを中心とした用途のスペースがあります。左側に見えるステージ型の椅子や様々な形の椅子は、緊張しがちなプレゼンであっても空気を少し和らげてくれそうです。
コワーキングスペース運営者勉強会

コワーキングスペース運営者勉強会は、その名の通りコワーキングスペースを運営している、もしくはこれから運営しようとしている方々が参加・情報収集できるイベントで、全国各地から参加されていますが、今回はこれからコワーキングスペースを開業する予定の企業の方が多く、今後も益々コワーキングスペースが全国的に広がっていくことを改めて実感できました。

ROLEも約3年前のオープンしたての時からコワーキングスペース運営者勉強会に参加させていただいていますが、今後もコワーキングスペースに携わる方々との対話を通して、運営のヒントや世の中の動向など抑えていけたらと思います。


ROLE Information ◆内見予約はこちらから◆

■ゲスト利用:500円/時間,1,500円/日~
■ROLEワークラウンジ会員:5,000円/月~
■営業時間:(平日)9:00~21:00,(土日祝)10:00~19:00
※金額は全て税別です。

< 前の記事へ 次の記事へ >

新着情報