コサイエでの日々の生活やプログラム、学びに関する情報をお伝えします。
こんにちは。コサイエスタッフです。
2019年最初の「食の科学教室」は、1FにあるPUBLIEで実施しました。
PUBLIEでのお仕事体験などコラボイベントは実施しているものの、
子ども達全員で営業中の店舗でプログラムを実施するのは初の試みでした。
普段、外部の方に見て頂く機会も少ないため、
一般のお客様やPUBLIEスタッフにも見ていただき、
子ども達も少し緊張しながらの体験となりました。
さて、今回は【チョコレートの性質】について学びました。
最初に『チョコレートの原料は何でしょう?』と子ども達に聞いてみると
『カカオ!』と答えている子どもが多く見受けられました。
では、『カカオが取れる国はどこでしょう?』という質問には
『外国!』とアバウトな答えでしたが、外国産の材料でできていることを
低学年の子ども達でも知っているということは、
それだけチョコレートが子ども達にとっても身近な食べ物だということでしょうか。
今回は、アイスクリームの上にあつあつのチョコレートソースをかけるとどうなるか、
という実験を行いました。
実験前には三択クイズを行い、
①チョコの熱でアイスがとける
②チョコでくるんだアイスになる
③チョコだけが固まる
3つのうちのどのような状態になるかをそれぞれ想像してから実験スタート!
さて、結果はどのようになったでしょうか。
正解は、③チョコだけが固まる でした!
美味しく食べたあとは、週末の準備としてPUBLIEの店長さんがたき火をやっていたので、
一緒にたき火にあたらせてもらいました。
今月からは、毎週水曜日16時~と日曜日12時~に実施予定ですので、
ぜひお立ち寄りくださいね!