コサイエブログ

コサイエでの日々の生活やプログラム、学びに関する情報をお伝えします。

新着情報

2018年12月05日

今どきのSTEM教育番組知っていますか?クリエイティブに科学する『みんなでビックリ大発見!』

1 Star 0
2018年12月05日 カテゴリー:スタッフコラム
1 Star 0

こんにちは。

コサイエでは日々子ども達の学びの大切さを考えています。

どのようにしたら思考力や創造力を育むことができるのか、

不思議に対する感性を磨くことができるのか、

そんなことをコーディネイター間で試行錯誤しています。

 

今回はそんな課題のヒントになりそうな、

またご家庭でもSTEM教材として子ども達の学びに役立つ、

11月に配信されたばかりの新しいSTEM教育番組シリーズ

『みんなでビックリ大発見!(原題:Brainchild)』を紹介したいと思います。

 

『みんなでビックリ大発見!』はSTEM分野に関する、

宇宙、想像力、記憶力、細菌、SNSなど13のトピックを

実験やドラマを交えてコミカルに解説する

子ども向け科学番組です(現在Netflixで配信中)。

軽快なテンポとポップなビジュアルが男女問わず

子どもも楽しめる内容となっていて、

1話にひとつのトピックを様々な視点から疑問を提供し、

実験を行い科学的に紐解いていく構成になっています。

視聴者がその場で考えることができるクイズや問題も

子ども大人も関係なく考える練習になる番組です。

 

例えば、1話めのソーシャルメディアのテーマでは、

なぜイイネをつけるのかその傾向とヒトの性質を

生物学的に生存競争と関連づけられて解説されていたり、

ネット上で荒らしが起きる理由を実験とともに心理学的に解説するなど、

身の回りのことを様々な切り口で科学的に考えていく内容になっています。

 

また番組の特徴となっているのが番組を進行する2人の女性の存在。

司会を担当するパワフルでウィットに富んだ22歳の女の子サハナと、

科学解説を担当する明るくチャーミングな女性のアリーの2人です。

新たなSTEMの流れとして女性のSTEM分野での活躍が期待されていますが、

まさに番組を通してSTEM分野で生き生きとしている女性のモデルとして重要な役を担っています。

 

さらにエグゼクティブプロデューサーには

軽快なダンスで踊り続けるMV『Happy』で一躍有名になった

歌手のPharrell Williamsが務めており、スマートでクリエイティブな内容となっています。

 

番組の公式ウェブサイトでは学校や学びの場で使用できるカリキュラムも提供中。

現在は英語のみですが、小学3年生から5年生、

小学6年生から中学2年生向けの教材が

フリーダウンロードできるようになっており、

番組を見るだけではなくその先を学ぶことができる

インタラクティブな学びが提供されています。

 

子ども達にとってはもちろんですが、

創造力や不思議に対する感性が鈍くなった私達大人にも

きっと新しい発見を与えてくれるSTEM教育番組『みんなでビックリ大発見!』。

現在はNetflixのみでの視聴が可能ですが、

機会がある方は是非お子様と一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

コサイエのアフタースクールと科学教室でも、

STEMに限らず幅広いトピックを子ども達に提案、

色々な切り口で疑問を生み出し発見していくアクティビティを行なっております。

アフタースクールの月ごとのプログラムの内容はコサイエブログページから、

科学教室の各コースについてはコサイエラボページからご覧いただけます。

是非一度コサイエに遊びに来てください!

 

 

参考URL

Netflix みんなでビックリ大発見!

https://www.netflix.com/title/80215086

 

brainchild website

https://www.brainchildshow.com

 

The Daily Dot “Pharrell-produced science show ‘Brainchild’ wants to inspire kids to pursue STEM”

https://www.dailydot.com/upstream/netflix-brainchild-review/

 

Hypable “Trailer for Netflix’s ‘Brainchild’ will spark your curiosity”

https://www.hypable.com/trailer-netflix-brainchild-pharrell-williams/

< 前の記事へ 次の記事へ >

新着情報